手作り家具の製作と販売

■スコフィールドさんと海を渡る水屋物語「発送」10話■

さて引き取られた荷物はとりあえず日本通運の大井国際輸送貨物センターあたりにいるようです。
5月21日東京出発で6月10日NYに到着予定です。船の名はEVER DIVINE号 「たのみまっせ〜〜。」

さて9話でもふれましたが、当初送料30万弱の見積もりだったのですが、嬉しい事にだいぶ安くなりました。高くなると何ですが、安くなると言う事はなんか得した気分です、スコフィールドさんにも喜んでいただけるでしょう。
安くなった主な理由は保険料と容積です、当初は作る前ですから大きさはアバウトな申告でした。保険も45.000円と言われていたのが5.000円になりました、考えてみれば掛け捨てで45000円は高いと思ってましたが・・・やっぱりネ。
で ここまで付き合っていただいた読者の皆さん、写真のサイズの荷物をニューヨークに送るといくらかかるか知りたいですよね?(ちなみに総重量は231Kgです)

「アメリカ ニューヨーク 荷物を送る方法 海上コンテナ便 料金」等々 色んな検索キーワードで「よしのや」サイトに辿り着いた皆さん、そして同業者の皆さん それでは太っ腹に公開しちゃいましょう。

金額内訳   内容 単価 金額
    \国内分    
引き取り     \30.000
輸出通関費用     \5.900
混載ターミナル費用 2.016FT(立法メートル) \3.980/M3 \8.024
船積み取り扱い     \15.000
書類作成料     \15.000
保安情報作成料     \3.500
保険料       \5.000
国内消費税       \2.250
    \分小計   \84.674
    $海外分    
海上運賃 2.016FT(立法メートル) $155.00 $312.48
燃料費 2.016FT(立法メートル) $5.00 $10.08
NY輸入通関料     $100.00
NY取り扱い     $150.00
NY配達     $180.00
    ドル貨計   $752.56
    $分小計・換算レート \109.47 \82.383
         
合計    

\167.057

ドアーtoドアーで以上の金額になるんです、勉強になりますでしょ皆さん?でも上の表の金額には木枠梱包費用は含んでいません、そこまで業者にやっていただくと+5万〜7万円はかかると思います。あと国によって色々な税金が掛かりますし為替レートも1月の見積もり\106→\109.47に変動していますし相場はいつも動いています。

さて表を見てお気づきの方もいると思いますが、運賃や燃料費など全て容積での単価計算なんですね、だから総重量231Kgなんて余り関係無いみたいです。そういえば日通の担当Sさんも電話口で「大きな声では言えませんが、重量申告はだいたいでいいです」って言ってた・・・・「ふ〜〜ん勉強になりました」。

10話いかがでしたか?もう手を離れ船に乗る水屋の情報をお知らせする事は今後困難になりますが、日通さんの協力を得て、出来る限り追跡したいと思います。
日本通運のS様、貴方の力量にかかっていますよ(^_^.)どんな画像でもいいから送ってください。乗組員の人、画像送ってくれないかな〜〜〜・・・・?

・・・・・・・つづく

2004/5/20